京都御所を歩く~3

清涼殿(せいりょうでん)

「清涼殿」は平安時代に天皇が日常生活の場として使用した御殿であった。入り母屋桧皮葺き(いりもやひのきかわふき)の寝殿造りである。現在の建物は平安時代のものより小さくなっているが、古制(こせい)にのっとって建てられ、主に儀式の際に使用された。元は日常の御殿であったため、内部は襖などの間仕切りが多くなっている。中央には休息のための「御帳台(みちょうだい)」があり、その前に置かれた厚畳(あつだたみ)は「昼御座(ひのまおし)」という御座である。その南、屏風(びょうぶ)前の漆喰(しっくい)で塗り固めたところを「石灰壇(いしばいのだん)」といい、ここから伊勢神宮等をはるかに拝んだ。

Mais informação

Descubra mais sobre Kyoto Imperial Palace

0
0
Este artigo foi útil?
Help us improve the site
Give Feedback

Thank you for your support!

Your feedback has been sent.